中国−8 | 天山南路シルクロード 写真撮影の旅 |
←前ページへ戻る | 詳細はお電話でお問い合せ下さい。03−3664−3065 |
見渡す限りの地平線、蜃気楼や竜巻をはるかに望み、また古来シルクロードの数々の遺跡を訪ねながら、緑のオアシスをぬってゴビの砂漠を越えて行く豪快な旅。 このツアーは、中国シルクロードの西端=新疆ウィグル自治区の、タクマラカン砂漠に咲く緑のオアシス、トルファン、コルラ、クチャ、カシュガル、パミールなど、ウィグル族やカザフ、タジク、キルギス族など少数民族の別世界を集中的に訪れ、撮影します。 トルファンからバスで大砂漠の数々の景観を楽しみながら、古代に栄えた仏教王国「亀滋」に至り、キジル千仏洞など数々の遺跡を訪れます。また、クチャからカシュガルへは、天山山脈南麓の豪快な景観を列車で楽しむ、数少ないルートを摂っています。最果ての町カシュガルは、西域最大のモスク=エイティカール寺院を中心に、イカケ屋、ロクロ屋、宝石屋、楽器屋、ナイフやなど…ありとあらゆる露店市がひしめく職人街や、コーランの響き、カスバの匂いなど異国情緒あふれる被写体に満ちた町です。 このツアーは又、パミール高原の大自然に分け入り、7500mのムスタグ・アタ山の麓、神秘のカラクリ湖まで日帰り小旅行をお楽しみ頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
エイティカル寺院 | カシュガルにて | ロクロ屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
パミールへの道で | カザフ族のパオ | 香妃墓で |
好時期:6/2、9/1。8日間 | |
モデル日程: 表中の記号の〜は航空機、=はバス、……は列車を表しています。 | |
1 | 成田〜西安〜ウルムチ。 |
2 | ウルムチ=トルファン。交河古城、カレーズ、玄奘三蔵も訪れた高昌故城=カラホジャ、ベゼクリク千仏洞、火焔山。夜、葡萄棚の下でウィグル族の舞踊鑑賞。 |
3 | トルファン=コルラ。砂漠の景観を楽しみながら一路コルラへ。 |
4 | コルラ=クチャ。鳩摩羅什の故郷、玄奘三蔵も滞在した古の仏教王国クチャへ。仏教寺院跡のスバシ古城、クムトラ千仏洞見学。クチャ2連泊。 |
5 | キジル千仏洞日帰り見学。 |
6 | クチャ……カシュガル。天山南麓を列車でカシュガルへ。エイティカル寺院、職人街、香妃墓、西域の匂い漂うバザールの撮影。 |
7 | 神秘のカラクリ湖までパミール高原日帰りバスの旅。夜便にてカシュガル〜ウルムチ。 |
8 | ウルムチ〜西安〜成田。 |
←前ページの一覧表に戻る |